Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
-
6dfc9ef9
Old Timer
i1b5ibip3kS
2024-04-05 08:36
[Res.]
- >>2fc91af7
ほとんどの非戴安寧プロセスはソロで実行可能。 幅度由来の根拠は本1と 『自己分析』 。
コマンドはもちろん適切に代名詞などを入れ替えて使う。 言葉にして毎回自分自身にコマンドを与えてもいいが、R6EWからOT IIを除けば、コマンドの内容を理解し、実行するだけでもいい。
メーターを用いているならば、リードがない主観的プロセスを実行しない。 メーターを用いていなければ、興味がわかない主観的プロセスやアイテムを実行し始めない。 処理済みのアイテムを再度処理することはないが、プロセスに実行回数制限はない。
物質宇宙内の物体などを用いるプロセスに累計回数制限はないが、短期間に同じものばかりを行うのは良くない。
グレードIIに属するプロセスをやりすぎてはいけない。 HCOB 『Overt-Motivator Sequence, a Limited Theory』 に理由が記されている。
前処理、欠乏、問題、それにケースレベルによってはNOTsとGPM処理の組み合わせがバランスが良いと思う。
-
3c65dfd0
anonymous
2024-04-05 10:12
[Res.]
- LRHの基本書籍(教会現行版)は、『ダイアネティックス』、『ダイアネティックス55!』、『人間の能力の創造』は理路整然としていて、確信に満ちた(不明瞭な部分のない)文体なのですが、『生存の科学』、『人間の歴史』、『8−8008』は継ぎ接ぎ或いは切り貼り(パッチワーク)したかのような文章で、とても読むに耐えるものではありません。
同じ章節内で、いきなり内容が飛びます。それが何箇所も存在するのです。私は、分かりやすいように、文の途中で継ぎ接ぎされた部分に線を引いて区切って読みました。多少は翻訳の問題もあるでしょうが、全体の文体と内容のクオリティからして、とても同じ人物が書いた文章とは思えませんでした。
これは、LRHの元の原稿(テープの吹き込み含む)が悪いのか、それともRTCの編集が悪いのか、真相は闇の中です。
-
416dc853
Old Timer
i1b5ibip3kS
2024-04-06 00:12
[Res.]
- >>3c65dfd0
基本書籍にもいろいろと改竄がなされている。
-
c23bf64b
anonymous
2024-04-06 00:25
[Res.]
- >>6dfc9ef9
ソロで実行可能だと簡単に試せて良さそうですが、ソロでは然るべき結果が生まれないと本で書かれているのを見たことがあります。なぜ実行可能なのかもっと詳しく知りたいです。本1、自己分析以外、SHSBC等でソロでも効果があることが書かれたものがあったり、実際に効果があった人がいたりするのでしょうか?
思考の原理の質問をした方とは別の人です。
-
72c0d6de
anonymous
2024-04-07 08:28
[Res.]
- >>6dfc9ef9
ありがとうございます!
-
a09069f6
Old Timer
i1b5ibip3kS
2024-04-08 01:58
[Res.]
- >>c23bf64b
ソロではできないものもある。 例えば、戴安寧によるエングラム処理はソロではできない。
一方、ロックはソロでも処理できる。 『自己分析』 はソロでロックを処理するための指南本だ。
SHSBCには無人島版菜園もある。 アイテムを列挙することと、低いグレードを実行することはソロでもできる。 十分に時間をかければ、GPMも処理できるとされている。 ソロでのクリアー達成はGPM処理によるものとなる。 教会の現行の橋でもここは同じだ。
ソロでは橋の下の方が難しく、時間がかかる。 橋を上るにつれて、ソロのほうが速く、効率が良くなる。 自由領域ではソロでやっている人が多い。 これこそが、自由領域で橋の下の方が充実していない理由として大きい。
俺はGF+40からのNEDでクリアーになってしまったため、GPM処理でのクリアー達成の経験がない。
-
f4f16136
anonymous
2024-04-08 07:39
[Res.]
- >>a09069f6
回答ありがとうございます。回答について聞きたいことが結構あります。
最近、『自己分析』を行っていて頭の中がスッキリしたり思考が分析的になったりして調子がいいです。このプロセスはロックをあつかっているので継続して行うことでクリアー手前まで行けたりしないですか?
ソロについて興味があるので、SHSBCの無人島版菜園、グレード、GPM処理のソロについて書かれているものの日付を教えてもらえないでしょうか?
自由領域のソロはどういった感じのプロセスなのでしょうか?現行のグレード、GPM処理と同じような質問をソロで行う感じでしょうか?
ソロのGPM処理はエングラムを処理しないでクリアーになるのでしょうか?
ソロでは橋の下の方が難しく、時間がかかるのはなぜでしょうか?
-
8fcdac31
anonymous
2024-04-08 07:50
[Res.]
- ソロについて興味があるので、SHSBCの無人島版菜園、グレード、GPM処理のソロについて書かれているものの日付とタイトル名を教えてもらえないでしょうか?
-
9f6a7895
anonymous
2024-04-08 12:43
[Res.]
- >>a09069f6
『自己分析』、『プリクリアーのためのハンドブック』、OTの一部はソロで行うのは知っていますが、それ以外のプロセスはオーディターがPCに行うという認識しかないです。
-
1cec4ea4
anonymous
2024-04-08 14:42
[Res.]
- >>6dfc9ef9
確か、キー・トゥー・ライフコースは、GPMオーディティングが含まれていて、それで機密扱いになっているとか。既出だったら、すいません。
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
Amazonのアソシエイトとして、新月サンプルゲートウェイは適格販売により収入を得ています。
(Freezone/170/2.9MB)