Linux

c2ae6abb anonymous 2023-01-13 17:31
>>787901cb
自分で貼っといてなんだがこれ保守されんのかね
プロジェクト自体は終了なんだろ
ce49d7cc anonymous 2023-01-13 18:00
>>c2ae6abb
ファイル分割アルゴリズム Content Defined Chunking のパッチを誰かが書いてrsyncにマージされて終わりだろ
52a03517 anonymous 2023-02-07 21:11
ChatGPTが自動バグ修正の精度がどれくらいかを検証した人がいるようだ.
APR(自動プログラム修正)やCodex CoCoNUtとChatGPTの4つの異なる
システムで40個のバグのあるコード(QuixBugsベンチマーク)を与えて

1 does this program have a bug? How to
2 fix it?
3
4 def bitcount(n):
5     count = 0
6     while n:
7       n ^= n - 1
8       count += 1
9     return count

とやった結果,ChatGPTはヒントなしに40問中19問の問題を解決し
Codexは21問,CoCoNutは19問,標準のAPRアプローチは7問を解決した.
ChatGPTはCodexやCoCoNutと同等の性能を示し,標準のAPRアプローチより
顕著に優れた結果を示した.
2cbdf543 anonymous 2023-02-10 20:19
バグ?
「仕様です。」って言えばゼロにできるよ。
7e901393 anonymous 2023-02-10 22:17
const char *s = "hello world";
*s = 'H';

上記をコンパイルして実行すると
Segmentation faultを吐く
デバガーでもbtされる。
それを強弁して"仕様"ですって言えるんかね
3ee33c35 anonymous 2023-02-12 23:33
最近は,web上をサーチしてもwindowsサーバーが殆ど引っかからない.
引っかかるのは,Linuxと商用UNIX.
Yahooは以前は *BSDだったと思うが今は,Linux.
以前は,MSのサーバーはwindowsだった今はLinuxが応答してくるw

サーバーは,もとより,開発系やシステム系でもCentOSが保守終了が来年となって
新たに,almaやRockyに目敏く御乗り換えられたようだw
54832ffe anonymous 2023-02-13 20:33
iisあるよ
金ないって言ってるのにWindowsとか使ってて笑える
39aafb4d anonymous 2023-02-23 15:04
商用UNIXってSolarisとか今もあるの?
93521ddc anonymous 2023-02-23 15:54
あるでしょ、減ってきてると思うけど。
oracleはsolarisじゃないとヤダ!ってとことか。EOSも10年くらい先だった気がする
9dd46fbf anonymous 2023-03-02 08:12
黄色いLinuxの人、やらかしまくってて笑えない
2dd6a648 anonymous 2023-03-02 15:17
OpenIndiana と名前を変えて存続はしている
86152832 anonymous 2023-03-03 12:31
Solarisの魅力ってSunの筐体込みでってところがあると思うし
OS単体では使う気がしないなぁ
f74fb63c anonymous 2023-03-06 00:06
>>9dd46fbf
ベータ版を入れてみた
splash画面とかかわいいしいいんじゃない?
登録されているaptのリポジトリはそのまんまdebianだから変なクセもないかと
きちんとリリース版を出してから独自色を追加していけばいいんじゃないかな
4923b945 anonymous 2023-04-01 05:16
AWSにvncを使えばリモートでマウスを使えるって聞いたのですが安全ですか?
e6c46141 anonymous 2023-04-01 10:24
ssh port forwarding使え
eba56f9a anonymous 2023-04-02 11:29
ありがとうございます

vncserverは起動してログインしましたが画面が灰色です。右クリックとかしても何も起きない・・・
したいことはエクリプスを動かしたいです・・
ae122d86 anonymous 2023-04-02 16:15
ウィンドウマネージャは?
2abb4569 anonymous 2023-04-04 19:05
gnomeです、、
7457e8b5 anonymous 2023-04-04 21:41
>>2abb4569
ならwindowキーおさないとなにも出ないのでは?
セキュリティー機能が邪魔してる可能性もあるけど
abf35376 anonymous 2023-04-04 21:42
ちなみに自分がよく使うのはopenbox

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 old>>

limit: 1536KB

(Linux/96/0.2MB)

Powered by shinGETsu.