IT雑談

eccbf13e anonymous 2022-11-20 15:55
>>b4015ca9
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Howdy
https://itsfoss.com/face-unlock-ubuntu/
あるやん
d3e4e90b anonymous 2022-11-23 07:21
“圧勝”の楽天モバイル、“虎の子”奪われる携帯3社 波乱となった「プラチナバンド再割り当て」(1/3 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/22/news111.html

安くなる?
a8dc9e0a anonymous 2022-11-23 11:23
>>d3e4e90b
>>安くなる?
そういう問題じゃない
e09b2286 anonymous 2022-11-23 21:10
NVIDIAのドライバがアップデート出来るという通知が来たのでアップデート
アップデートしたらカクカクになった
ぴえん
46754add anonymous 2022-11-23 23:35
>>e09b2286
そんな貴方に Omega Drivers ・・・・って言おうとしたら消滅してた。ごめん
3ff52370 anonymous 2022-11-25 20:52
カラオケ@DAM for Windows 10試してみた。サンプル聞く限りは新しいDAMの音でない(映像にLIVE DAMの表記有)
容量180MB。ソフト内の内蔵音源で再生するタイプとしたら、容量100GBとかでいいからXG8000の音源にして欲しかった
これに1100円は払えない。月1で1100円分カラオケ屋行く方が遥かに有益
e37a98a7 anonymous 2022-11-29 13:05
日本が2ナノ半導体を目指すらしい
小さければ小さいほど優秀なら1フェムト長半導体を作って
安値で売ればハイエンドCPUやGPUの世界が変わる
ddc79387 anonymous 2022-11-29 15:23
日本に世界を変えてほしいもんだあね
57c7026a anonymous 2022-11-29 20:32
>>e37a98a7
金の原子サイズが10^(-10)mのオーダーなんすけど・・・
a43522b7 anonymous 2022-11-30 07:50
2ナノ半導体に2ナノメートルの部分はない。
ただの名前

518e280e anonymous 2022-12-03 18:00
大学の研究テーマでp2pやろうかと一瞬思ったけど
法的な問題とかブロックチェーンブームの終焉もあって研究室が取り扱ってなかったわ
大学によってはありそうだけど
98dd3b4d anonymous 2022-12-04 07:28
>>518e280e
ゆっくり、人生の中で研究やればいいよ
まだ先は長いから面白いと思うことをやったほうがいいよ
40764b15 anonymous 2022-12-04 19:13
>>ddc79387
新生カルテ法見る限り、明治の神仏習合よりマシ程度だからなぁ


日本ルネッサンスはまだ少し遠そうだ。
d572132a anonymous 2022-12-05 15:43
>>57c7026a
そこは量子力学を駆使した何か過ごそうな半導体を開発するで解決
72fb3808 anonymous 2022-12-05 15:46
海外サーバでSMTPが使えない
なんだこれは
64f46ebb anonymous 2022-12-05 20:34
>>72fb3808
今どきスパムの温床になるのに使えるわけ無いだろ
27911b82 anonymous 2022-12-05 23:43
>>64f46ebb
国内サーバならいけたからそうなんだろうなぁ
a6710b92 anonymous 2022-12-06 16:57
SMTPが使えないなら電子メールはどうなってんの?
POP3オンリー?
11759d81 anonymous 2022-12-10 11:57
FIDOのパスキーが役場や銀行のシステムでも使えるようになるのは何十年後なんだろうか
35f7ecc0 anonymous 2022-12-12 00:56
>>a6710b92
分からない
メールは送れない
ただ同じ会社の別サーバを借りたらメール送信がいけた

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 old>>

limit: 1536KB

(IT雑談/222/0.0MB)

Powered by shinGETsu.