Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
old>>
-
569c8885
anonymous
2018-03-06 22:41
- >>51267ddd
断面で加工技術がわかって… とか
石像だと厳しいか
-
e72a2a3a
anonymous
2018-03-06 23:53
- > この新しい石英水和層測定法は、多くの岩石に含まれる鉱物である石英の性質を利用したものだ。石像や石斧に利用する目的で、石英を含有する石を切り出したり磨いたりすると、表面の石英が露出する。時が経つにつれ、露出した石英に水分が浸透して層が形成される。この水和層を測定すれば、石がどのくらい以前に切り出されたか特定できることをエリクソン教授のチームは突き止めた。
https://wired.jp/2004/04/19/%e8%80%83%e5%8f%a4%e5%ad%a6%e3%81%ae%e7%a9%ba%e7%99%bd%e3%82%92%e5%9f%8b%e3%82%81%e3%82%8b%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%aa%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e6%b3%95/
-
d19a1a78
anonymous
2018-03-20 14:53
- 民主制というのは専制君主制の王座に国民という総体を乗せている状態として、この支配体制って継続性があるのかな?
仮にみんながそう言っているから正しい、偉い人がそう言っているから正しいと思考を捨てた専制君主が居たとして存続し続けられるかな?
他にも、共感できるかどうかで救済したりしなかったりを線引きしたり、快不快で殺害を含めた排除や交戦権を行使したりといった暴君タイプの専制君主も、何やかんやで専制君主制そのものが正式に又は実質的に否定されるか、専制君主制は温存できても王座から正式に落ちるか実質的に落ちるかの未来しかないんじゃない?
専制君主だから直接的に誰かを殺すとか抑圧するとか、救済しない形で間接的に殺すとか抑圧するといった冷酷さは事は問題ないけど、思慮深さは求められるし
真面目に民主制を維持するなら子供の内から支配者としての自覚なり矜持なりを持たせるために、力はどのように行使されるべきか、他人をどう支配するかといった帝王学を義務教育課程に入れるくらいしないと駄目だよね
思考を放棄することもあってはならないから、みんながそう言っているからとか、偉い人がそう言っているからは正しさの根拠には使えない
教師も当然ながら使えないので教師は大変だろうな
まぁなんだ、結論として全国民をダモクレスの剣の下へ送るのを前提とする民主制って案外色々ある支配体制の中でも残虐な部類に入りそうという事だ
-
587c049a
anonymous
2018-03-22 09:07
- 比喩を実際の状況として考察するなよ
-
a83a8cc9
anonymous
2018-05-01 01:04
- 2018-05-01
-
ea35fe48
anonymous
2018-05-01 12:31
- 金融工学を駆使してリスクの分散を行えばビットコインの乱高下をある程度緩和できる
その上でビットコインを使った海外送金サービスを提供すれば格安の送金手数料が設定できる
-
2f2344f9
anonymous
2018-05-01 19:40
- >>ea35fe48
先物+ドルコスト平均法だな
仲介会社が保険の意味合いで行えばいいかもしれんがリスクが大きいし換金に時間がかかる
-
9b69736b
anonymous
2018-05-02 13:09
- >>2f2344f9 にあげた方法はlighting networkとの相性はいいな
特に差額の支払いがbitcoin等でいいのなら
-
fe4f7fb6
anonymous
2018-07-31 09:07
- 平成最後の7月も終わりか
-
0f0dc1f3
anonymous
2018-08-10 15:33
- 前提として労働そのものに価値かあるとする
そうすると穴を掘って埋める公共事業は福利厚生目的の公共事業としての完成度は高い
その一つが規模の柔軟性
一人を雇って作業をさせるものから大規模に雇用して作業させる幅の広さ
次にあるのが維持費
穴を掘って埋めて現状回復をするから既存の公共事業と違って後の事を考えなくていい
最後に難易度の低さ
通常の土木と違って技術も経験も要らない単純作業
この仕事ができないのは重めの障害や病気を持っている人くらいで圧倒的多数派は即戦力として使える
-
66b68dd4
anonymous
2018-08-10 16:53
- よくぞ気が付いた
早速君にはシベリアの木を数える仕事をやってもらおう
-
041e03ed
anonymous
2018-08-10 17:55
- 前提として労働そのものに価値かあるとする
そうすると性器に刺激を与えて快感を得る自慰行為は福利厚生目的の公共事業としての完成度は高い
その一つが規模の柔軟性
自分の手を使って刺激を与えるものから軟質樹脂等を用いて挿入の感覚を再現する幅の広さ
次にあるのが維持費
ペニスをしごいて射精しても性欲回復するから既存の公共事業と違って後の事を考えなくていい
最後に難易度の低さ
通常の性交渉と違って技術も経験も要らない単純作業
この仕事ができないのは重めの障害や病気を持っている人くらいで圧倒的多数派は即戦力として使える
-
6d66c1bd
anonymous
2018-08-23 00:08
- 「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用
https://www.gifu-np.co.jp/news/20180822/20180822-67427.html
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!
-
dd4b6f01
anonymous
2018-08-23 02:04
- 粉末・・・???
これ、火をつけたら酸化して爆発するよね? 水素なら。
-
213479ee
anonymous
2018-08-23 13:14
- いくらするんだろなぁ、と純粋に気になった。
『ピアノの粉末』のノリで。
-
f97ede49
anonymous
2018-08-23 19:19
- 水素原子に酸素原子が二つ付いた水素水を1円/mlで販売します
-
a4943a1e
anonymous
2018-08-23 22:48
- 水素と水の混合物が粉末として安定的に存在できるのってどんな条件だろう、と
ググってみたら1気圧で絶対温度20K以下なら大丈夫なのだがその気温で1気圧もあるところがどこにあるのか。
いったいどこで商売をする気なのか、というようなクソリプの類を思いついた。
-
996888fe
anonymous
2018-08-27 09:40
- 朝日新聞 検索避け
↑検索
一般企業の謝罪文でこんなことしたら社長の謝罪会見じゃ済まないよね…
-
7b11eda3
anonymous
2018-08-27 10:18
- 毎日新聞もWaiWai問題とかやってたっけ
-
0012efd9
anonymous
2018-08-27 20:23
- 木村拓哉さん目当てにanan電子版を買ったらジャニーズ事務所の方針で酷いことに。
https://togetter.com/li/1259805
すごいなコレ
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
old>>
(【ただひたすら書き込むスレ】/61/0.0MB)