Bottom of this page.
|
0
1
old>>
-
2e5e6d38
anonymous
2022-10-01 08:35
- 絵師よ!「触手の生えたベビーシート(自動車で使うやつ)」を描いてくれ!あるいはこのアイデアを持っていってくれ!
-
7f3e85c9
anonymous
2022-10-03 13:31
- 猫の殺害を国際的に合法化してください
お願いします
お願いします
-
2cdd9307
anonymous
2022-10-08 22:53
- たまに男性をうまく描けないとか、女性をうまく描けないとか聞くと「あ、コイツ…片親だな…」とか思ってしまう。
-
f0907b20
anonymous
2022-10-10 12:39
- >>2cdd9307
両方描けないときは石から生まれたんですかね・・・
-
a0370213
anonymous
2022-10-13 17:26
- 鳴神裁の精液を南極に保存できたらクローンが作れるんじゃねえの?
-
dd76bcad
anonymous
2022-10-15 16:28
- すとぷりアンチの陰毛はスパゲティかどうかって言いたかった
-
4360fdd7
anonymous
2022-10-15 16:57
- 本当は両親を殺害するのが夢だったのかな…?
-
fba88f10
anonymous
2022-10-15 17:15
- 髪の毛を振り乱すという表現を死刑にしろ!髪の毛を振り乱すという表現を死刑にしろ!髪の毛を振り乱すという表現を死刑にしろ!髪の毛を振り乱すという表現を死刑にしろ!髪の毛を振り乱すという表現を死刑にしろ!髪の毛を振り乱すという表現を死刑にしろ!髪の毛を振り乱すという表現を死刑にしろ!髪の毛を振り乱すという表現を死刑にしろ!髪の毛を振り乱すという表現を死刑にしろ!髪の毛を振り乱すという表現を死刑にしろ!
-
ac9ea686
anonymous
2022-10-15 17:20
- 旧住所に死ねとか消えろとかと言おうかなと一瞬感情が昂った
-
c8396580
anonymous
2022-10-16 12:17
- >>ac9ea686
それとも食べログに登録するか?
あの「入っただけで寿命が70年縮む家」を
-
018738b5
anonymous
2022-10-16 15:50
- 健常者の癖に席も譲れねえのか
15:40分頃に近鉄名古屋駅を出発した急行の前から3両目の一番後ろのドアの席とかに乗っていた奴らに言えばよかった
-
8e505f17
anonymous
2022-10-16 18:12
- 青い血の人間にとって裏切りは成長と同期だ…
そのくらい生きるって、貫い…
-
17956f6f
anonymous
2022-10-31 13:30
- 頼むので父を殺害することを合法化してください
-
d9662e6c
anonymous
2022-10-31 20:41
- 推しにどうして自殺願望の有無を聞いちゃったんだろう…俺はどこまで非常識で…
-
09a279da
anonymous
2023-06-17 17:07
- 近くの席の同僚が死ぬように考えながら仕事してる
-
48d48bc0
anonymous
2023-06-17 18:48
- そいつがしんでも俺のせいじゃねぇって言えるくらいの頑丈さが求められる現代社会よ…
-
75446d4b
anonymous
2023-06-23 17:45
- どれだけ自分が間違ってないかを主張するんだよな・・
正しいが基準じゃないって・・・
-
fa403e2b
anonymous
2023-06-27 18:42
- >>3b54e611
年寄り全体の収入が減っているあたり、何かに気付こうや…!??!
まあ、気付いたら昼寝族にでもなってしまうのだが…
-
da43107c
anonymous
2023-09-16 01:00
- >>3b54e611
人格というか、価値観や世界観といった考え方、習慣の問題だろうなあ。
学校で習う事なんて人間として必要な事のごく一部な訳で、本当に大切な事は親から学ぶ。
親は自分自身の経験や、周囲もしくは世間の事例から、子供に有用な経験を積む機会と助言を与える。
「とりあえず塾や習い事漬けにする」というのもアホの極みだよなあ。ゲームの経験値じゃないんだから。
まさにそうした教育ママの下で育ったと言う同僚が居るけれど、課題とゴールが明確化されていないタスクには弱い。二言目には正解を求める。
「自分の意志でやりたい事を見つけ、創意工夫で取り組み何らかの成果を上げた」という経験に乏しいのだと思う。
自分より学歴は上なのに、ヘンなところで迷子になってる事が多い印象。
-
2ce679d0
anonymous
2023-09-18 02:44
- 広告なんて、なにかあれば、すぐに切り捨てられる存在なんだよ。
Top of this page.
|
0
1
old>>
(普段思っているけど絶対言えない事/22/0.0MB)