プログラミング

e85b10e0 anonymous 2024-02-28 01:53
どういうことだ?

きちんとしたまともな開発ならメソッドごとに変数のスコープ違うので何を使ってもだいたい平気じゃん。

変数名が他の部分を汚染することある?
87976768 anonymous 2024-03-04 10:16
私は素人ですから。
ブラックボックスになってしまえば、上位から使う分にはどう書いてあっても問題ないのは分かります。

問題は書いている途中ですね。文脈に沿わない単語は思考の妨げになります。
集中して一気に書ける量ならば問題もないのですが、そこは個人の技量に大きく左右されますから。
小説家が物語を考えることは出来ても、登場人物の名前考えるのが苦手でジョン氏とかスミス氏で溢れる、そんな感覚ですかねえ。
ad2cab35 anonymous 2024-04-24 09:14
【日本人エンジニア必携】英語命名規則の決定版 #Python - Qiita
https://qiita.com/hironori_narita/items/4b06db0953053d41c4a0
a607a8a7 anonymous 2024-04-24 10:36
株式会社Nucoのアレなところだから貼らないでいいよ
7fd32eab anonymous 2024-04-24 10:36
s/の/は/
24e44281 anonymous 2024-04-24 10:43
そうなんですか
d525618f anonymous 2024-04-24 13:26
レベルアップしたい人必見 Qiita記事43選 #Qiita - Qiita
https://qiita.com/tadashiro_ninomiya/items/ac994dfa0094c9e58f7d
705e920e anonymous 2024-04-24 14:46
ここも人の紹介に流れてる?
c411c4a2 anonymous 2024-04-25 01:31
詐欺なの?
824df94a anonymous 2024-06-06 02:03
アップローダ作ってみた
788b09ae anonymous 2024-06-09 17:25
>>824df94a
htmlをアップロードしてそのまま表示できる感じでお願いします🙇
ba66921d anonymous 2024-11-08 17:26

授業課題でC言語の謎のエラーに困っていた→社会人大学院生(元金融SE)が、スペースを11個ほど追加してあげたらエラーが消えた!どういうこと? - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/1471386

経験談として語っているけど、そんな古い話じゃないっぽいですね。
私には聞き手が、『いまどきそんな事あるもんか』と『よくあった(過去形)』に分かれているように感じましたが、C言語なら今でも当たり前にあるけどなあ、と言う感想でした。当たり前にありますよね?

しかし解決方法がバッドノウハウだし、当事者も『謎のエラー』とかエラー内容を把握してないのが気になりますね。
まあ多分、いじってない場所でエラーを起こしたとかそんな感じなんでしょうけど。
と言うかソースコードデバッガがあるだけ恵まれているじゃないか、とか言ったら加齢臭が過ぎますかね。

Top of this page. |

limit: 1536KB

(プログラミング/12/0.0MB)

Powered by shinGETsu.