自作PC

4b83b4fb anonymous 2023-01-15 00:14
>>ed4bfd8c
a750 4万3000円だった
だいぶ価格も落ちてきたんじゃない
20db2df5 anonymous 2023-01-22 13:01
3060がほぼ半年値動き無しはもう限界か、守銭奴糞緑を儲けさせんの嫌だなー
ArcとRadeonがもうちょっと当て馬として頑張ってくれたらなあ
a3e59396 anonymous 2023-01-22 14:54
RadeonがGeForce並みにマイニングできる/し易い環境になれば変わるんだろうけど
CUDA並みに使いやすいライブラリをAMDが出してくれたらなあ
ROCmなんかLinux専用じゃん
bbbf1ed1 anonymous 2023-01-22 19:16
>>a3e59396
vulkanをご存知ない?
自分はRocm使ってるけどwindowsでも使えるぞ
f6992138 anonymous 2023-01-22 19:37
https://ja.wikipedia.org/wiki/Vulkan_%28API%29
リンク壊れてた、こっち
d974144f anonymous 2023-01-22 19:38
>>bbbf1ed1
https://ja.wikipedia.org/wiki/Vulkan_(API)
これかな?正直初めて知ったわ
8f87a499 anonymous 2023-01-22 20:11
>>d974144f
機械学習できるぞ
結構対応してきてる
b68c0772 anonymous 2023-01-24 01:50
掃除をしていたら古いPCが出てきたので電源を入れてみるとBeep音x4...マザーボード不良らしい。
i7-3770と16GBメモリがそのまま載っていてまだ使えるかも。マザーを交換しようかな?と中古品を探してみるも5 - 8K前後だとか。

うーむ。2013年に発売された10年前のマザーがこんなにするのか。
67ec0fec anonymous 2023-01-24 16:17
>>b68c0772
移り変わりの激しい世界だから供給は著しく減っちゃう
なのに小さくても堅い需要が存在する世界でもあるからね
今でもPC98シリーズが売れてるしWindowsXPの需要もあったりする
自分は「ぱちもそ」とか「YU-NO」ってエロゲー持っててXPとかでないと動かないけど、こういう需要なんかね
4d445161 anonymous 2023-01-24 16:34
>>67ec0fec
wineとかprotonとかで意外と動くけどね
>古いゲーム
4eb53770 anonymous 2023-01-24 18:11
>>67ec0fec
そういえば工場の制御用にPC-98の部材を確保しているって話は聞いたことがあるわ
120143c4 anonymous 2023-01-24 18:21
>>4eb53770
中華がいまだに8051作ってるから8086も探せばありそう
https://www.aitendo.com/product-list/210
baff1f02 anonymous 2023-01-25 00:28
チップ?確保してるのは本体と周辺機器っしょ
昔何枚か持ってたCバスのシリアル拡張ボードあたりは高くなってるのかな?と調べてみると
1.5K ~ 思ったより安かった w
9d3a0c32 anonymous 2023-01-27 14:17
未だに中監がメイカルで日本に並べない理由がよく分かるセレブニンパンジーたち!!
060b017a anonymous 2023-01-28 18:49
>>120143c4
68kもNXPが作ってた
意外とあるもんだな
c98e1774 anonymous 2023-02-04 14:03
グラボって守銭奴糞緑か産廃ドライバ×2社しかないの地獄過ぎる
d858f154 anonymous 2023-02-05 16:49
価格が下がらないようにいつも品薄になるよう生産調整してるってね。
https://gigazine.net/news/20230202-amd-keep-cpu-gpu-prices-elevated/
f23e9de1 anonymous 2023-03-06 23:06
無知でもうしわけないんだけど使わないPCケースと電源って地域の粗大ゴミにだせばいいの?
ケースは安いやつだし電源は動作不良だから買取は期待してない
電源の方は不燃ごみかな?コンデンサとかコイルとか入ってるけどいいのかな
7ceece0a anonymous 2023-03-07 05:42
うちのところはゴミルールが緩くて
電源はバラバラに分解してガワの鉄はつぶして資源ごみ(金属)、中の電子部品は燃えるゴミ
ケースはぺったんこにつぶして資源ごみ(金属)で捨ててるよ

自治体が使っている焼却炉によって異なるから、役所のホームページとかに分類の仕方が載っているんじゃないかな
48468f51 anonymous 2023-03-07 09:45
>>7ceece0a
ありがとう

調べてところ
電源は使用済小型家電(ACアダプター含む)に入るのかな?
やっぱり聞かないとダメかな

Top of this page. | <<last 0 1 2 3 old>>

limit: 1536KB

(自作PC/70/0.0MB)

Powered by shinGETsu.