044bd90b anonymous 2022-12-25 15:28
電子書籍は信用してない
読んだ履歴が残るし、、、図書館も同じだがw
e6b54e29 anonymous 2023-02-12 15:07
朝倉の数学の本を読み始めた(大学1~2年向けくらい
318c96a8 anonymous 2023-02-12 17:13
>>e6b54e29
理系なら誰でも読むような本?
bc08df39 anonymous 2023-02-12 17:38
朝倉書店の教科書って難しくて苦手だった..
97a777fb anonymous 2023-04-01 06:20
出版社が出してるPR誌とかでおすすめあったら教えてください
c21a8778 anonymous 2023-04-04 01:06
PR誌ではないけれど、booklogというサービスに新刊情報通知機能があって重宝しています
9477ac6e anonymous 2023-04-04 19:05
おぉ試してみます
fe9545c1 anonymous 2023-04-07 23:49 1680878960.jpg (69KB)
>>9477ac6e
このように登録したキーワードに引っかかった新刊情報が毎朝届きます
991357d9 anonymous 2023-04-08 21:26
>>fe9545c1
ありがとうございます
洋書もいけるんですか?
8c5b164a anonymous 2023-04-09 03:47
>>991357d9
linuxをキーワードを登録していて、たまに洋書も表示されます。
ただ、和書と比較して圧倒的に洋書のヒットは少ないので、洋書に関してはごく限られた範囲なのだと思います。
286a819d anonymous 2023-04-09 12:21
>>8c5b164a
ありがとうございます。助かります
43486e58 anonymous 2023-05-28 12:28
最近は雑誌も高くなったので図書館で読んでいる
出版社はだいたい高収入だから庶民が金持ってると思ってるんだろうなあ
37ed699d anonymous 2023-05-28 12:41
>>43486e58
お前は何もわかっていない
5b35c9c1 anonymous 2023-05-28 13:21
まあ、負の連鎖だよね。

Top of this page. |

limit: 1536KB

(本/14/0.1MB)

Powered by shinGETsu.