2ch
Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
old>>
-
fb568b49
anonymous
2021-06-04 11:09
- 5chのお絵かきもしくは精神疾患スレに貼ってみようと思うけどどうだろう
書き込みは盛んだし治安は比較的安定しているし
-
9430aab0
anonymous
2021-06-04 22:43
- https://isyakon.com/
地獄のようなサイトを見つけてしまった
By医師
-
25db2ff0
anonymous
2021-06-05 18:22
- >>9430aab0
目次だけ見たが察した
-
2b74227d
anonymous
2021-06-07 19:38
- オリンピック関係、どんどんボロ出てきたなあ
道に反する悪はネットで騒ぎまくってボコボコに出来る良い時代だ
前のオリンピックの時にこんなことしたら埋められるか沈められただろう
-
fdb9dd05
anonymous
2021-06-08 15:49
- JOC経理部長が駅で電車にはねられ死亡…自殺か、遺書は見つからず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210607-OYT1T50264/
耐え切れずに自殺かな 悲しい
-
01f049ba
anonymous
2021-06-22 22:37
- AIが技術的特異点を迎えたとして、人間との関係性ってどうなるんだろう?
AIの答えは無茶苦茶に思えても、時間が経てば正しさが分かる
博士号を数十持っている人なら無茶苦茶かどうかは検証できるけど、そんな人はいないし
理解を諦めてAIの言いなりになって、謎の理論と謎の技術がインフラに使われる世界となるのか
あくまでも人間の下に置くのか
この場合は人間単体や社会の持つ問題点が温存される可能性があるけど
AIが人間を管理するとして、どんな管理になるんだろうか考えてみた
SFによくある管理を感じさせる世界となるのか、人間を徹底的に解析してリバタリアンパターナリズムを駆使するのか
個人的に人間は自力で宇宙とかも行けるんで、AIが優秀であるなら無力という評価はしないはずだと思ってる
なので公私に関わりなく人事権を行使するだけの存在になるのではないかなと
これで人間側としてはゴリゴリの管理がされている感は無くなるし、人間の持っている能力は効率的に使える
あくまでも管理されている感であって
誰と友達になるか?誰と恋人になるか?誰と結婚するべきか?どこに就職するべきか?誰を昇進させ、だれを降格させるか?
これらを人間以上の精度でAIが決めるのだから、管理体制としては無茶苦茶強力なんだけどね
-
ead9301b
anonymous
2021-06-22 23:37
- >>01f049ba
いまだって似たようなものさ
多くの人は流され、よく分からない風習のとりこになっているんだから
そういえば社会科学の最適化の議論もおんなじ雰囲気だったな
どうすれば経済生産を最大化できるか、幸福はどのように計算できるか、どのような婚姻をすればよいかなどなど
当時のエリートたちはこぞってこの議論に参加していった
ひょっとしたら昔の偉い人の考えた経済思想やら文化やらの再発明にすぎないのかも知れないね
まあそいつらは全員"失敗"していったから皮肉な話だけれども
結局なんとなくで社会は動いていて管理しても無駄ということなんだろう
-
f4553c3e
anonymous
2021-06-29 22:31
- 荒らしにマジレスキッズばかりで荒れる荒れる
キッズのフリした荒らしの可能性もあるから余計に面倒い
書き込めない俺には見ているしかできないけど
-
038c1ed9
anonymous
2021-07-14 22:40
- 山梨県が盛り土、太陽光発電施設を緊急点検
https://www.youtube.com/watch?v=Q3vSwU0Tk98
世の中にはまじめな人たちもいるんだな あんまり報道はされないけど
-
6ee4e384
anonymous
2021-07-15 21:50
- 一度書き込めたと思ったら即規制
その繰り返し
-
618b27e1
anonymous
2021-07-20 09:45
- 書こうと思った時に書き込めない掲示板はゴミ
-
a3f63fed
anonymous
2021-07-22 07:13
- ダイソン球とかの莫大なエネルギーって何に使うのか分からなかったけど、コンピューターの演算で使うんだな
ゲームとかグラフィックが向上しているし、物理演算とかあるし
個人所有の演算装置が現実と変わりないレベルの無茶苦茶リアルなシミュレーターができる性能が当たり前とかになったら消費電力も上がる
問題は廃熱だよね
変換効率100%はありえない
だけど投入するエネルギーが半端ないから、効率99%でも暖房機機能を持つことになる
-
1e21d2e3
anonymous
2021-07-22 12:11
- ダイソンソフィアで宇宙ビットコインマイニングしたい
-
0b970f08
anonymous
2021-07-26 11:15
- 突然だけど自作のアップローダを宣伝してもええんかな
-
a796b005
anonymous
2021-07-27 02:36
- かまへんで
ワイが祝儀としてテロ計画書をアップロードしてやんよ
-
b8020726
anonymous
2021-07-28 20:56
- >>a796b005
はい通報
-
b31bf7de
anonymous
2021-07-29 12:53
- >>a796b005
こっわ
やめてくれよ(絶望)
-
dcfb1c6d
anonymous
2021-07-30 23:51
- 東京さんは3000人超えたそうで、大変ですなー
まぁ自分も東京住みなんですけどね しばらく外出は控えるか(;´д`)トホホ…
-
9fab3e77
anonymous
2021-08-03 20:02
- https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/03/news039.html
京セラが世界初のクレイ型リチウムイオン電池、粘土状の電極材料が違いを生む- MONOist
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2006/10/news052.html
鉛バッテリーがリチウムイオン電池を超える、古河電工がバイポーラ型蓄電池で- MONOist
電気自動車や電気スクーター用も電池でスペック比較とか差別化とか、そんな時代がくるといいな
-
6403e2ea
anonymous
2021-08-04 00:40
- 🌑🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🌑
✨✨✨ ✊👑🤏✨✨✨
✨🌚✨ 🖐️🥺👌✨🌝✨
✨✨✨ 👊🙏🤞✨✨✨
🤙🏻🤙🏻🤙🏻🤙🏻🤙🏻🤙🏻🤙🏻🤙🏻🤙🏻
💧💧💧💧💧💧💧💧💧
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
🤗 😆 😭 🙄
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
old>>
2ch
(【2ch】チラシの裏【書き込み規制】/247/0.0MB)